緑のボランティアセミナーについて
セミナーでは、里山管理に関する講義、野外活動時における危機管理、観察実習など、自然体験活動の基礎から実践まで学ぶことができます。 また全カリキュラムを修了し、登録手続きをされた方は、全国体験活動指導者認定委員会が認定する自然体験活動指導者の資格を取得できます。 埼玉の自然環境や緑の保全に関心のある方、既に活動中の方のご参加もお待ちしております。
概要
対象 | 18歳以上 |
---|---|
定員 | 30名(申込順) |
受講料 |
会員 6,000円(全6回分 保険、教材費等含む) |
電話(048-824-3661)または申込みフォームよりお申し込みください。
|
|
締切 |
令和2年8月28日(金) |
セミナー日程
- 日程、会場等は変更する場合があります。
- 第6回(11月14日)のセミナーは、会員ならびに関係者の方ならどなたでもご参加いただけます。終了後「ボランティア交流会」を開催いたしますのでご参加ください。
- CONEとはNPO法人自然体験活動推進協議会の略称です。詳しくはNPO法人自然体験活動推進協議会のウェブサイトをご覧ください
時刻 | プログラム | 講師 |
第1回 9/5(土) さいたま市浦和区・埼玉会館 | ||
---|---|---|
09:10 | 受付 | |
09:25~9:40 | 開講式:あいさつ |
副理事長(NPO法人埼玉県絶滅危惧植物調査団代表理事)
牧野 彰吾 |
09:50~10:50 | 緑のトラスト運動及び協会の歩み |
常務理事(トラスト 1号地ボランティアスタッフ代表)
梶間 幹一郎 |
11:00~12:00 | ガイダンス |
自然体験活動推進協議会 CONEトレーナー/主任講師
|
13:00~13:30 |
自己紹介・その他 |
事務局
三好 誠 |
13:40~15:20 | 実技:植物の観察 |
副理事長(NPO法人埼玉県絶滅危惧植物調査団代表理事)
牧野 彰吾 |
第2回 9/19(土)狭山市・トラスト9号地 | ||
09:10 | 受付 | |
09:15~10:15 | トラスト地の特性とその活用術 |
副理事長(NPO法人埼玉県絶滅危惧植物調査団代表理事)
牧野 彰吾 |
10:25~11:25 | 雑木林の保全-里山の遷移について | |
11:35~12:35 | 埼玉の植物の現状 |
NPO法人埼玉県絶滅危惧植物調査団理事
山下 裕 |
13:35~15:35 | 実技:観察指導法 | |
第3回 10/3(土) 北本市・サンアメニティ北本キャンプフィールド・トラスト8号地 |
||
09:10 | 受付 | |
09:15~10:15 | 危機管理マニュアル |
行政書士
吉岡 勇 |
10:25~11:55 | 実技:参加者に応じた指導要領 |
理事(森林インストラクター・自然観察指導員)
加倉井 範子 |
11:55~13:30 | トラスト保全地散策~昼食 |
トラスト8号地 ボランティアスタッフ代表
佐山 一男 |
13:30~14:30 | 体験活動普及啓発方法論 |
理事(NPO法人自然観察指導員埼玉代表理事)
小峯 昇 |
14:40~15:40 | 埼玉の動物の現状 | |
第4回 10/17(土) さいたま市浦和区・埼玉教育会館 | ||
09:20 | 受付 | |
09:30~12:00 | 実技:救急手当と応急手当 |
日本赤十字社指導員
|
13:00~14:00 | 実技:野外活動における安全の確保 |
浦和学院高等学校教頭
三上 幸子 |
14:10~15:40 | 青少年教育と体験活動 |
自然体験活動推進協議会CONEトレーナー/主任講師
|
第5回 10/31(土) 嵐山町・トラスト3号地(雨天時:ヌエック) | ||
09:30 | 受付 | |
10:00~12:00 | 実技:埼玉の自然の姿 |
NPO法人埼玉県絶滅危惧植物調査団理事
山下 裕 |
13:00~16:00 | 実技:自然遷移と間伐 |
林業・木材製造業労働災害防止協会 技能師範
上野 徳也 |
第6回 11/14(土) さいたま市浦和区・埼玉会館 | ||
09:15 | 受付 | |
09:30~10:30 | 講話 仮題「自然の中での楽しみ!」 |
評議員(トラスト5号地 ボランティア代表)
八木橋孝雄 |
10:40~11:40 | 講話 仮題「人と森とのかかわり」 |
理事(飯能市林政アドバイザー・樹木医)
安井 敏晃 |
11:50~12:20 | 自然体験指導者 認定試験 |
自然体験活動推進協議会CONEトレーナー/主任講師
|
13:20~14:50 | 講話 「仮題:森林政策を考える」 |
理事長(東京大学名誉教授)
太田 猛彦 |
15:00~15:20 |
認定証書交付式 |
理事長(東京大学名誉教授)
太田 猛彦 |
セミナー日程表のダウンロードはこちらからセミナー日程表
イベント詳細
名称 | 令和2年度 緑のボランティアセミナー 受講生募集 |
---|---|
開催日時 | |
開催場所 | |
アクセス | |
申し込み | ※電話でのお申し込み、イベントに関するお問い合わせは事務局へどうぞ ※初めて参加される方は参加する際の注意事項をご覧ください |