法人会員はこちらをご覧ください。
公的機関のページ
環境省 | 環境行政に関する最新情報、国立公園のデータ、森林・生物についての調査報告など |
埼玉県 | さいたま緑のトラスト基金 |
さいたま市 | トラスト保全第1号地、トラスト保全第7号地の所在地 |
所沢市 | トラスト保全第2号地所在地 |
嵐山町 | トラスト保全第3号地所在地 |
飯能市 | トラスト保全第4号地所在地 |
宮代町 | トラスト保全第5号地所在地 |
入間市 | トラスト保全第6号地所在地 |
北本市 | トラスト保全第8号地所在地 |
狭山市 | トラスト保全第9号地所在地 |
加須市 | トラスト保全第10号地所在地 |
蓮田市 | トラスト保全第11号地所在地 |
上尾市 | トラスト保全第12号地所在地 |
伊奈町 | トラスト保全第13号地所在地 |
三芳町 | トラスト保全第14号地所在地 |
埼玉県みどり自然課 | 県内の都市緑化、緑地保全、自然公園、希少野生動植物の保護及び特定外来生物対策鳥獣保護及び狩猟に関する業務を行っています。 |
九都県市首脳会議環境問題対策委員会 | 環境問題への取組の一環として、専門部会を設置し、緑の保全・緑化推進施策の調査検討行っています。 |
見沼たんぼのホームページ | さいたま市と市民による、見沼たんぼの総合的な情報提供を行うホームページです。 |
北本市野外活動センター | 市民の生涯学習およびレクリエーション活動の推進ならびに健康増進を目的として建設された施設です。 |
トラスト関係団体のページ
(公社)日本ナショナル・トラスト協会 | 日本のナショナル・トラスト活動を推進するための普及啓発や調査研究を行うとともに、近年はナショナル・トラストの全国的なセンター組織として、協会自らトラスト地の取得にも積極的に取り組んでいます。任意団体であった「ナショナル・トラストを進める全国の会」を継承し、1992年9月に環境庁(当時)の認可を得て設立されました。 |
(公財)鎌倉風致保存会 | 昭和39年に、鶴岡八幡宮裏山「御谷(おやつ)」が開発されようとした時、御谷の自然を守ろうとの気運の高まりの中で、文化人や市民の手により誕生しました。 |
川越蔵の会 | 川越市は、蔵造りの町並みで知られているが、1960年代からその中心である一番街周辺の旧市街地が衰退化の一途を辿り、蔵造りのファサード改変や取壊しが行われ、歴史的な都市として一時は大きな危機を迎えました。1980年代に、商店街活性化による町並み景観保存を謳いながら、一番街の若手の商店主が、建築やまちづくりの専門家、個人的興味で参加した市役所若手職員とともに勉強会を行ったのが蔵の会の始まりです。このような様々な立場の人が集まり、市民主体で進めるまちづくりのスタイルは現在も受け継がれています。2002年には活動範囲を広げるためNPO法人となりました。 |
(公財)かながわトラストみどり財団 | 残っている私たちの身近な自然環境及び歴史的遺産を保全するため、昭和60年6月1日に発足しました。神奈川県が設置してます「かながわトラストみどり基金」の運用益とトラスト会員の会費などで「かながわのナショナル・トラスト」を推進し、緑地の保全を行っています。 |
(公財)トトロのふるさと基金 | 1990年春、狭山丘陵のナショナルトラスト活動を始めました。映画『となりのトトロ』をつくった宮崎駿さんをはじめ多くの方々が賛同し、この運動を「トトロのふるさと基金」と名づけました。 |
一般社団法人 埼玉県造園業協会 | 埼造協は、造園工事業を営む企業で構成する団体です。全県下に支部を持ち、造園技能・技術の向上を始め、健全な発展を図るため活動しています。 |
浮野の里・葦の会 |
森林や自然に関する団体・個人のページ
日本自然保護協会 | 日本の自然保護問題に半世紀取り組んできた団体です。自然保護に関する幅広い情報が得られます。 |
NPO法人自然観察指導員埼玉 |
NACS-J(日本自然保護協会)主催の自然観察指導員講習会を受講した者が中心になり運営しているNPO法人です。トラスト協会の理事2名をはじめとして、ボランティアスタッフの方も入会しています。
|
緑のトラスト保全第6号地(加治丘陵・唐沢流域樹林地) | 2004年4月~2006年3月 緑のトラスト保全第6号地 巡視員をしていた小見寺公一さんのホームページです。 |
NPO法人さやま環境市民ネットワーク | トラスト保全第9号地のある狭山市にあるNPO法人です。「主に狭山市の市民・市民団体・事業者・行政が協働し、環境まちづくりを推進することにより、将来にわたり持続可能な循環型社会の構築に寄与すること」を目的として活動しています。 |