トップページ>イベント>自然に親しむ会>トラスト保全第7号地の春の花とアーバンみらいの渡り鳥
■年月日 2008年5月6日(火) 9時~12時 ■天気 晴れ ■参加人数 一般3名 会員5名 5号地VS1名 7号地VS11名 今年のトラスト保全第7号地の観察会は、5月の渡り鳥の季節に実施しました。9時に集合し、はじめに、春の花などの植物を観察しながら、トラスト地内の散策をしました。屋敷林である7号地ではオオジバシリ、シロバナタンポポ、スミレ、ジュウニヒトエ、フタリシズカ、ウラシマソウなどの花の観察、アカシデとイヌシデの違い、樹木を幹の状態で見分ける方法などの説明やカブトムシの幼虫をみました。1時間ほどの観察の後、トラスト地の外へ。ゴールデンウィークはこのあたり田植え作業の真っ盛りでした。探鳥会ではカワウ、カルガモ、コサギをはじめ25種類観察できました。本日の主役は最後に出逢えたムナグロ。早苗の植えられたばかりの田んぼに10数羽いました。終点は、春野図書館で12時過ぎに解散となりました。 どうぞ、7号地のブログにもお立ち寄り下さい。
|